トップ
├─→;知っておこう
│ ├─→;地域防犯活動とは
│ │ ├─→;地域防犯活動とは
│ │ ├─→;目的
│ │ ├─→;取組み姿勢
│ │ ├─→;活動の意義
│ │ ├─→;活動の効果
│ │ ├─→;留意点
│ │ └─→;活動の進め方
│ └─→;モデル地区での取組み例
│ └─→;モデル地区での取組み例(アンケート結果)
├─→;STEP1 ワークショップをはじめよう
│ ├─→;ワークショップをはじめよう
│ │ └─→;ワークショップをはじめよう
│ ├─→;開催までの手順
│ │ ├─→;事前準備
│ │ ├─→;開催当日
│ │ ├─→;役割分担
│ │ └─→;ファシリテイター
│ ├─→;防犯図上訓練(防犯DIG)
│ │ ├─→;防犯DIGとは
│ │ ├─→;事例 地域の課題抽出
│ │ ├─→;事例 不審者への対応
│ │ └─→;事例 空き巣防止
│ ├─→;まちあるき
│ │ ├─→;まちあるき
│ │ ├─→;事前の準備とルートの検討
│ │ ├─→;まちあるきのポイントと記録
│ │ └─→;まちあるきに必要なもの
│ ├─→;地域の安全マップ
│ │ ├─→;マップを作成する
│ │ ├─→;マップづくりに必要なもの
│ │ └─→;アンケート、防犯自己診断の実施
│ └─→;対策を考える
│ ├─→;みんなで考えてみましょう
│ ├─→;アンケートの結果を発表する
│ ├─→;対策を考える
│ └─→;活動の計画をたてる
├─→;STEP2 防犯活動をやってみよう
│ ├─→;いざ活動
│ │ └─→;いざ活動
│ ├─→;地域でできる防犯活動
│ │ └─→;地域でできる防犯活動
│ ├─→;防犯パトロール
│ │ ├─→;防犯パトロールとは
│ │ ├─→;参加者の募集
│ │ ├─→;活動計画
│ │ ├─→;役割分担
│ │ ├─→;準備
│ │ ├─→;実施
│ │ ├─→;防犯パトロール日誌
│ │ └─→;ボランティア保険
│ └─→;防犯パトロールにひと工夫
│ ├─→;装備を工夫する
│ ├─→;出かけるついでに
│ └─→;場所・時間の工夫
├─→;STEP3 活動を続けよう
│ ├─→;活動を継続するには
│ │ ├─→;気負わず、楽しく
│ │ ├─→;力をあわせて
│ │ ├─→;やる気を出すために
│ │ └─→;組織をつくってみましょう
│ ├─→;組織づくりと運営
│ │ ├─→;継続のポイント
│ │ ├─→;リーダー(会長)
│ │ ├─→;サブリーダー(副会長)
│ │ ├─→;活動計画
│ │ ├─→;加入促進
│ │ ├─→;広報活動
│ │ ├─→;連携
│ │ ├─→;収支計画と記録
│ │ └─→;組織が大きくなったら
│ └─→;防犯リーダーを育てる
│ └─→;福岡県防犯リーダー養成講座
├─→;事例をみてみよう
│ └─→;防犯活動の事例
│ ├─→;日の里地区コミュニティ運営協議会
│ ├─→;桜丘中央町内会
│ ├─→;三又校区青少年問題協議会
│ ├─→;たがわ出歩き隊
│ └─→;ボランティアグループこころ
└─→;資料 |