地域防犯活動ガイドブック |トップぺージへ戻る|サイトマップ|資料|
知っておこう STEP1 ワークショップをはじめよう STEP2 防犯活動をやってみよう STEP3 活動を続けよう 事例を見てみよう

防犯図上訓練(防犯DIG)の事例 2  〜個別の犯罪対策編〜

みなさんが住む地域で具体的に犯罪が発生したと想定し、その場に居合わせたときにどう行動するかをみんなで話し合います。初対面どうしでも、互いの意見を出し合うことで、同じ地域に住んでいるという連帯感が芽生え、問題意識を分かち合うきっかけになります。

テーマ:不審者への対応

町内に不審者が現れたらどうするか、という想定のもとに参加者同士意見を出し合う。
※ 進行の手順(シナリオ)は、資料1を参照してください。

1.防犯DIG<不審者編> 2.DIGとは?
防犯DIG<不審者編> DIGとは?
3.キーワードは・・ 4.DIGのルール
キーワードは・・ DIGのルール
5.図上訓練を始める前に! 6.DIGの進め方
図上訓練を始める前に! DIGの進め方
7.地図情報の確認
地図の書き込みを簡単に行なう場合です。
詳細に行なう場合は
『事例 地域の課題抽出』
を参照してください。
8.不審者を近づけないまちづくり
地図情報の確認 不審者を近づけないまちづくりをみんなで考えてみましょう。
9.不審者が寄り付きやすいまち 10.住民同士でできる防犯対策は?
不審者が寄り付きやすい町 住民同士でできる防犯対策は?
11.考察のポイント 12.防犯パトロールのチェックポイント
考察のポイント 防犯パトロールのチェックポイント
13.まとめ 防犯DIGの様子
まとめ 防犯DIGの様子