ふっけい安心メールバックナンバー
ふっけい安心メールでは、県内で発生した事件等の地域安全情報を福岡県警察が配信しています。
2025年02月のバックナンバー
発生日時の訂正
- 送信者:城南警察署┃
- 2025年02月22日(土)
2月22日にお知らせした「城南区で不審電話の発生」については、発生日時を2月22日午前10時25分ころと訂正します。
城南区でニセ電話詐欺事件の発生
- 送信者:城南警察署┃
- 2025年02月22日(土)
2月20日午後2時00分ころ、福岡市城南区七隈3丁目居住の男性が、自宅でパソコン操作中、画面に「トロイの木馬ウイルスに感染しました。修復のために、こちらのリンクを開いて、お金を支払ってください。」という表示が出たので、同画面に表示されたリンクを開き、リンク先のサイトに移動したところ、「アップルギフトカードを購入してください」等と表示されていたため、その指示に従って、アップルギフトカードを購入し、同カードのシリアルコードをサイトに入力した結果、犯人からその利用権をだまし取られる詐欺事件が発生しました。●表示されたらリンク先のサイトを慌てて開かない。●少しでもおかしいと思ったら、すぐに家族や周囲の人、警察に相談しましょう。
城南区で不審電話の発生
- 送信者:城南警察署┃
- 2025年02月22日(土)
2月23日午前10時25分ころ、福岡市城南区七隈3丁目に居住する方の携帯電話宛に、通信事業者を名乗る者から「料金を支払っていないので、裁判所に言って、強制執行する。」などと言われる不審電話が発生しました。●身に覚えのない話などは一人で判断せず、すぐに家族や警察に相談しましょう!●まっ太フォン(ニセ電話詐欺被害防止機能付電話機器)を活用しましょう!
久留米市で声掛け事案の発生
- 送信者:久留米警察署┃
- 2025年02月21日(金)
2月20日午後4時20分ころ、久留米市江戸屋敷付近で、小学生女児2名が帰宅中、見知らぬ男から「チョコレートあげるからこっちおいで」と声を掛けられる事案が発生しました。男は年齢50歳代くらい、中肉、黒髪短髪で、白色の車に乗っていました。●こわいと思ったら大声を出す。●防犯ブザーを活用する。●すぐにその場から離れ、助けを求める。●素早い110番通報をお願いします。
博多区でSNS型ロマンス詐欺発生
- 送信者:博多警察署┃
- 2025年02月21日(金)
博多区に居住する男性が、令和5年8月15日頃、SNS上で女性と知り合い、その後、親しくなった女性から「一緒に金投資をやりましょう。」と投資話を持ち掛けられ、指示された投資アプリをダウンロードし、指定された口座に令和6年6月6日頃から令和7年1月17日頃までの間、計16回にわたり、計約3800万円を振り込み、だまし取られる詐欺事件が発生しました。●SNS上での投資話は詐欺の可能性があります。●「絶対儲かる」「あなただけ」という話は詐欺です!●お金を送金する前に家族や周囲の人に相談しましょう。
須惠町でつきまとい事案発生
- 送信者:粕屋警察署┃
- 2025年02月21日(金)
2月20日午後2時15分ころ、糟屋郡須惠町大字旅石の道路上で、帰宅中の小学生女児が見知らぬ男からつきまとわれる事案が発生しました。男は、年齢20歳くらい、身長170センチくらい、やせ型、白色フード付き色不明の上衣を着用しています。●人に誘われてもついていかない。●こわいと思ったら大声を出す。●防犯ブザーを使って周りに知らせるなど、日頃からお子さんと話し合っておきましょう。
柳川市で不審電話事案発生
- 送信者:柳川警察署┃
- 2025年02月21日(金)
2月17日、柳川市金納の個人宅の固定電話に、自動音声ガイダンスによる電話があり「国税局査察部です。調査の電話です。所得税の滞納をしている方は「1」を、相続税の滞納をしている方は「2」を、心当たりの無い方は「3」を押して下さい。」などと通知され、「3」を押したところ、男が応対し、住所、氏名、所得等を聞かれ「答えないとブラックリストに載り、銀行で取引ができなくなる。」などと言われる不審電話事案が発生しました。●そのほかにも官公庁の職員などを名のる者からの不審な電話があっています。●犯人は、警察官、公務員、弁護士、金融機関、電話会社などになりすまして大切な財産を狙ってきます。●不審な電話を受けてしまった場合は、家族構成などの個人情報は決して答えない。●電話でお金の話が出たら、一人で判断せず、まずは家族や警察に相談しましょう。
城南区で不審電話の発生
- 送信者:城南警察署┃
- 2025年02月21日(金)
2月21日午前11時00分ころ、福岡市城南区友丘5丁目の個人宅の固定電話に、通信事業者を名乗る者から「あなたの運転免許証かマイナンバーカードが不正に使用されている」「東京の警察で手続きをする必要があるので連絡するように」などと言われ、個人情報を聞き出される不審電話が発生しました。●身に覚えのない話などは一人で判断せず、すぐに家族や警察に相談しましょう!●まっ太フォン(ニセ電話詐欺被害防止機能付電話機器)を活用しましょう!
大刀洗町で声掛け事案の発生
- 送信者:小郡警察署┃
- 2025年02月21日(金)
2月20日午後5時40分頃、三井郡大刀洗町大字本郷付近路上で、自転車で下校中の中学生女子生徒らが、灰色のセダンタイプの車を運転する男から「中学校はどこ、名前を教えて。」等と声を掛けられる事案が発生しました。男性は年齢30〜40歳代位でサングラス、マスクを着用しています。●人に誘われてもついていかない。●危険を感じたら大声を出してすぐに逃げる。●防犯ブザーを活用するなどして安全を確保しましょう。
久留米市でつきまとい事案の発生
- 送信者:久留米警察署┃
- 2025年02月21日(金)
2月20日午後3時00分頃、久留米市三潴町付近の路上で、帰宅中の小学生女児が、見知らぬ男から、車で数百メートル後をつけられるという事案が発生しました。男は、年齢50〜60歳代くらい、小太りで、色不明のキャップ帽、色不明の作業服上衣を着用し、白色ライトバンタイプの車に乗っていました。●不審者に遭遇したら大声を出す。●すぐにその場を離れ、助けを求める。●防犯ブザーを活用する。●すぐに110番通報をお願いします。
小郡市で声掛け事案発生
- 送信者:小郡警察署┃
- 2025年02月21日(金)
2月20日午後3時30分頃、小郡市井上付近路上で、自転車で下校中の男子生徒が、黒色の車を運転する見知らぬ男性から「車に乗らないか。」と声を掛けられる事案が発生しました。男性は年齢60代位、車にはもう1名男性が乗っていたとのことです。●人に誘われてもついて行かない。●危険を感じたら大声を出してすぐ逃げる。●防犯ブザーを活用するなどして安全を確保しましょう。
行橋市で声かけ事案が発生
- 送信者:行橋警察署┃
- 2025年02月21日(金)
2月20日午後4時00分ころ、行橋市大字大野井付近で、女子小学生3名が、見知らぬ男から「お前らが、悪さをしていることは知っている」と声を掛けられる事案が発生しました。男は、年齢55〜60歳位、身長170センチメートル位、中肉、茶色のキャップ帽、白髪、白髪交じりの髭、マスク、こげ茶色の上衣、黒色長ズボンを着用していました。●危険を感じたら大声を出す。●防犯ブザーを活用する。●近くの人に助けを求めるようにしましょう。
須惠町でつきまとい事案発生
- 送信者:粕屋警察署┃
- 2025年02月21日(金)
2月20日午後5時30分ころ、糟屋郡須惠町大字須惠の道路上で、帰宅中の小学生男児が見知らぬ男からつきまとわれる事案が発生しました。男は、年齢20歳から30歳くらい、身長170センチくらい、やせ型、黒色ウインドブレーカー、緑色ズボン、黒色キャップ、黒色マフラーを着用しています。●人に誘われてもついていかない。●こわいと思ったら大声を出す。●防犯ブザーを使って周りに知らせるなど、日頃からお子さんと話し合っておきましょう。
福津市で不審電話事案発生
- 送信者:宗像警察署┃
- 2025年02月21日(金)
2月21日午前11時10分ころ、福津市津屋崎1丁目の女性宅の固定電話に警察を名乗る男から電話があり、「事件があり配達員が2名捕まりました。捜査をしたところあなたの通帳が犯人に作られているようです。キャッシュカードを見せてもらえませんか。」などと言われる不審電話事案が発生しました。●犯人は、警察官、金融機関職員などになりすまして、大切な財産をねらってきます。●電話でキャッシュカード、解決金などお金の話が出たら要注意!●国際電話番号の発信・着信を「無償」でブロックできるサービス(問い合わせ先0120−210−364)を利用しましょう。
八女市で詐欺事件の発生
- 送信者:八女警察署┃
- 2025年02月21日(金)
2月16日午後2時ころ、八女市に居住する男性の携帯電話にNTT職員を騙る男から電話があり「電話料金の未払いがあります」「事務手数料を含め30万円を振り込んでください」などと言われ、相手から指定された口座に現金を振り込み、騙し取られる詐欺事件が発生しました。●犯人は、警察官、公務員、弁護士、金融機関、電話会社などになりすまして大切な財産を狙ってきます。●不審な電話を受けてしまった場合は、家族構成などの個人情報は決して答えない。●電話でお金の話が出たら、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
戸畑区でつきまとい事案の発生
- 送信者:戸畑警察署┃
- 2025年02月20日(木)
2月20日午後2時50分ころ、北九州市戸畑区天籟寺1丁目付近の道路上で、下校中の小学生女児が、見知らぬ男からつきまとわれる事案が発生しました。男は、年齢30代から40代、身長180センチ位、黒っぽい服装、ショルダーバッグを所持しています。●人通りの多い道や明るい道を選ぶ。●時々後ろを振り返るなどして周囲に気を配る。●防犯ブザーを持つ。●防犯アプリ「みまもっち」の防犯ブザー機能を活用するなどしましょう。
城南区で副業名目の詐欺事件が発生
- 送信者:城南警察署┃
- 2025年02月20日(木)
1月20日から2月17日までの間、福岡市城南区において、SNSで知り合った人物から副業を勧められ、「サイトを登録してブランド品を注文し、その金額を代替わりして支払い、指定した場所に郵送するように入力すれば、20パーセントの配当が貰える」などと言われ、相手の指示通りに作業を行って利益額を引き出そうとしたところ、手数料やシステム障害の修復代等としてお金を要求され、指定された口座に現金を振り込み、騙し取られるという事案が発生しました。●「高額報酬」「簡単に稼げる」などの言葉には注意しましょう!●面識のない相手からお金の話が出たら詐欺を疑いましょう!
朝倉市でショッピング詐欺事件の発生
- 送信者:朝倉警察署┃
- 2025年02月20日(木)
朝倉市居住の男性が商品を購入しようと思い、インターネットで商品を検索して購入手続きを行い、商品代金を支払うも商品が手元に届かず、お金を騙し取られるという事案が発生しました。●インターネット上で商品を購入する際、振込み先名義人がサイトと同名になっているか確認しましょう。●相手とのやり取りの中で少しでもおかしいと思ったら家族や警察等に相談しましょう。
中央区
- 送信者:中央警察署┃
- 2025年02月20日(木)
2月20日午前10時40分ころから午後0時15分ころまでの間、中央区内の個人宅の固定電話機に、電話会社を名乗る者から、「電話料金の未払いがある」「2時間後にこの電話が使えなくなる」などと言われる不審電話事案が連続発生しました。●中央区内では他にも警察官をかたる不審電話も発生しています。●不審な電話を受けてしまった場合は、家族構成などの個人情報は決して答えず、すぐに相談や110番通報しましょう。●固定電話利用者の方は国際電話番号からの着信休止の手続きができます。申し込みは中央警察署又は交番まで。
豊前市三毛門で声掛け事案発生
- 送信者:豊前警察署┃
- 2025年02月20日(木)
2月19日午後7時ころ、豊前市大字三毛門の路上で、帰宅中の女子高校生が見知らぬ男から「どこの家住んどん」「どこ育ちなん」と声をかけられる事案が発生しました。男は、年齢60歳位、中肉、紺色上衣、灰色帽子、白色マスクを着用し、自転車に乗っていました。●1人で夜道を歩く時は、時々後ろを振り返るなどして周囲に気を配る。●危険を感じたら大声を出して逃げる。●防犯アプリ「みまもっち」をインストールして活用しましょう。