文字サイズ

あんあんネットふくおか

ふっけい安心メールバックナンバー

ふっけい安心メールでは、県内で発生した事件等の地域安全情報を福岡県警察が配信しています。

ご希望のバックナンバーを選択してください

月別バックナンバー

配信元別バックナンバー

配信地区別バックナンバー

バックナンバーをすべて表示する

2025年04月のバックナンバー

東区でニセ電話詐欺(還付金詐欺)事案発生

  • 送信者:東警察署┃
  • 2025年04月04日(金)

 4月4日午後0時ころ、福岡市東区の女性の固定電話に区役所職員を名乗る男から電話があり、「還付金があります。いつも使う銀行を教えてください。」などと言われ、その後、銀行員を名乗る男から電話があり、「還付金を口座に振り込むので、暗証番号を教えてください。キャッシュカードを渡してください。」と指示され自宅に現れた男にカードを騙し取られる事件が発生しました。●電話でお金の話が出たら一人で判断せず、家族、警察、自治体などにまずは相談しましょう。


中央区で警察官がたりの不審電話が発生

  • 送信者:中央警察署┃
  • 2025年04月04日(金)

4月4日午後2時ころ、中央区居住の男性の携帯電話機に、警察官を名乗る者からの不審電話事案が発生しました。●不審な電話を受けた場合は、決して個人情報は答えず、すぐに相談や110番通報しましょう。●固定電話利用の方は国際電話番号からの着信休止の手続きができます。申し込みは中央警察署又は交番まで。●警察官や官公庁の職員をかたった不審電話が多発しています。心当たりのない場合は詐欺を疑ってください。


築上町で息子を騙る不審電話事案が発生

  • 送信者:豊前警察署┃
  • 2025年04月04日(金)

 4月1日から同月3日にかけて、築上町の一般家庭の固定電話に息子を騙る男から「高校の同窓会の案内が届いていないか」「事業にお金が必要」などと言われる不審電話事案が発生しました。●相手が息子を名乗っても、電話だけでは信用しないようにしましょう。●「喉の調子が悪い」「お金が必要」はオレオレ詐欺の常套句!●電話を切った後、あらかじめ知っている息子や孫の電話番号に連絡し、必ず本人であるか確認をとりましょう。


東区で声掛け事案発生

  • 送信者:東警察署┃
  • 2025年04月04日(金)

4月4日午前8時30分ころ、福岡市東区香住ヶ丘4丁目30番付近の道路上で、通行中の小学生女児が、見知らぬ男から「住所と名前を教えて」と声をかけられる事案が発生しました。男は、年齢60歳位、白髪混じりの短髪、カーキ色上衣、灰色ズボンを着用しています。●身の危険を感じたら大声を出す●防犯ブザーを使って周りに知らせるなど、日頃からお子さんと話し合っておきましょう。


広川町で不審電話事案の発生

  • 送信者:八女警察署┃
  • 2025年04月03日(木)

4月1日午後2時頃、広川町に居住する女性の固定電話に、保健医療局を騙る者から「あなたが病院でもらった薬が犯罪に使われる恐れがある。今から警察に連絡する。」等と言われた後、金沢西警察署を騙る者から「詐欺グループを捕まえたら、あなたとお金をおろしたと言っている男がいる。あなたは共犯者になる。」等と言われ、SNSに誘導される不審電話事案が発生しました。●電話の相手からの「逮捕される」「犯罪になる」等は不安にさせるための脅し文句!●不審な電話を受けた時は、個人情報は決して答えず、すぐに相談や110番通報をしましょう。


粕屋町で不審電話事案が発生

  • 送信者:粕屋警察署┃
  • 2025年04月03日(木)

4月3日午後1時45分ころ、粕屋町に居住する個人の携帯電話に、自動音声で法務局を名乗る不審電話事案が発生しました。●怪しい電話があったときは、家族や警察にすぐに相談しましょう。●電話でお金はすべて詐欺!すぐに相談・110番!


城南区で不審電話が発生

  • 送信者:城南警察署┃
  • 2025年04月03日(木)

 4月3日午前10時40分ころ、福岡市城南区に居住する方の携帯電話に、山口県警察の警察官を名乗る者から「逮捕した者の家宅捜索をしたところ、あなた名義のクレジットカードがあった」等という電話があり、折り返し掛ける旨を伝えたところ、通話を切断される事案が発生しました。●警察がSNSで個人情報を確認することはありません。●身に覚えのない話などは一人で判断せず、すぐに家族や警察に相談しましょう!


宇美町で不審電話事案が発生

  • 送信者:粕屋警察署┃
  • 2025年04月03日(木)

4月3日午後1時ころ、宇美町の個人宅の固定電話に、NTTドコモの職員を名乗る男から電話があり、「未払いの料金がある。2時間以内に料金を払わないと電話が使えなくなる。」などと言われる不審電話事案が発生しました。●怪しい電話があったときは、家族や警察にすぐに相談しましょう。●電話でお金はすべて詐欺!すぐに相談・110番!●まっ太フォン(詐欺被害防止機能付電話機)を活用しましょう。


古賀市で不審電話事案が発生

  • 送信者:粕屋警察署┃
  • 2025年04月03日(木)

4月3日午前11時ころ、古賀市の個人宅の固定電話に、息子を騙る男から「風邪をひいて喉の調子が悪い。株で多額の損失を出してしまった。などという電話があり、その後証券会社の職員を騙る男から電話があり、氏名や生年月日等を聞かれる不審電話事案が発生しました。●怪しい電話があったときは、家族や警察にすぐに確認しましょう。●まっ太フォン(詐欺被害防止機能付電話機)を活用しましょう。


古賀市で不審電話事案が発生

  • 送信者:粕屋警察署┃
  • 2025年04月03日(木)

4月3日午前11時ころ、古賀市の個人宅の固定電話に息子を騙る男から「風邪をひいて喉の調子が悪い。株で多額の損失を出してしまった。」などという電話があり、その後証券会社の職員を名乗る男から電話が架かり氏名や生年月日を聞かれる不審電話事案が発生しました。●怪しい電話があったときは、家族や警察にすぐに相談をしましょう。●待ったフォン(詐欺被害防止機能付電話機)を活用しましょう。


南区で警察官をかたった不審電話の発生

  • 送信者:南警察署┃
  • 2025年04月03日(木)

 4月3日午後0時30分ころ、南区内において、南警察署の警察官をかたる男から「泥棒を捕まえたが、その犯人があなたのお宅に入ったと言っているので調べに行きたい。」や「〇〇〇という人物を知っているか。」等の不審電話が発生しています。●相手の身分確認を行い、一度電話を切ってから警察署へ確認しましょう。●電話でお金の話が出たら、一人で判断せず、家族・警察・自治体などにまずは相談しましょう。●電話でお金はすべて詐欺!すぐに相談・110番!


博多区で公然わいせつ発生

  • 送信者:博多警察署┃
  • 2025年04月03日(木)

4月3日午前10時38分ころ、博多区対馬小路付近の道路上で、男が片手に開封したカップラーメンを持って、時間を尋ねるフリをして近づき、下半身を見せるという事案が発生しました。犯人は、年齢20〜30代、身長170センチ位、小太り、金髪、白と黒のニット帽、紺色上衣、黒色ズボンを着用していました。●危険を感じたら大声を出す。●防犯ブザーを使って周りに知らせる。●すぐに110番するなどしましょう。


中央区で警察官がたりの不審電話が発生

  • 送信者:中央警察署┃
  • 2025年04月03日(木)

4月3日午前9時ころ、中央区居住の男性の携帯電話機に、警察官を名乗る者からの不審電話事案が発生しました。●不審な電話を受けた場合は、個人情報は答えず、すぐに相談や110番通報しましょう。●固定電話利用の方は国際電話番号からの着信休止の手続きができます。申し込みは中央警察署又は交番まで。●警察官や官公庁の職員をかたった不審電話が多発しています。心当たり
ない場合は詐欺を疑ってください。


八幡東区で警察官等を名乗る不審電話の発生

  • 送信者:八幡東警察署┃
  • 2025年04月03日(木)

3月下旬から4月にかけて、八幡東区祝町に居住する男性が、SNSを通じて連絡してきた「警察官の山川」と名乗る者から「あなたが捜査の対象となっている」「逮捕状もある」等と言われ、逮捕状を模した画像を送付されました。その後「検事のイマナカ」と名乗る者から「捜査のためにお金が必要」「銀行でICカードを作って送金するか郵便で送るように」等と言われる不審電話事案が発生しました。●警察が「捜査対象だ」等と連絡したり、金銭を要求することはありません。●犯人は警察官や弁護士などになりすまして大切な財産を狙ってきます。●少しでもおかしいと感じたら、家族や警察に相談しましょう。


豊前市岸井で声掛け事案発生

  • 送信者:豊前警察署┃
  • 2025年04月03日(木)

 4月2日午後2時30分ころ、豊前市大字岸井の路上で、女子児童が見知らぬ男から「ここの家の子?」「友達の家?」と声を掛けられる事案が発生しました。男は、年齢70から80歳位、白色短髪、中肉で白色の軽貨物自動車に乗っていました。●人に誘われてもついていかない。●危険を感じたら大声を出して逃げる。●防犯ブザーを使って周りに知らせるなど、日頃からお子さんと話し合っておきましょう。


若松区で息子を騙る不審電話事案が発生

  • 送信者:若松警察署┃
  • 2025年04月03日(木)

4月2日、若松区一般家庭の固定電話に息子を騙る男から「風邪をひいて、声が変わっている。同窓会の案内が家に届くから」などと言われる不審電話が発生しました。●相手が息子等の親族を名乗っても、電話の声だけでは信用しないようにしましょう。●「のどの調子が悪い」はオレオレ詐欺の常套句。●電話を切った後、あらかじめ登録している親族の電話番号に連絡し、必ず本人であるか確認をとりましょう。


久留米市で声かけ事案の発生

  • 送信者:久留米警察署┃
  • 2025年04月02日(水)

4月2日午後5時45分ころ、女児3人が久留米市東町付近の歩道を歩いていたところ、見知らぬ男5人から「電車賃が足りないのでお金を貸して欲しい」等と声をかけられる事案が発生しました。男5人はいずれも身長160センチメートルくらいの中・高校生風の者でした。●身の危険を感じたら、大きな声で助けを求め、すぐに110番通報する。●防犯ブザーを活用するなどしましょう。


宗像市で不審電話が連続発生

  • 送信者:宗像警察署┃
  • 2025年04月02日(水)

 令和7年4月2日午後7時ころ、宗像市内の個人宅の固定電話に、息子の名前を名乗り、「同窓会の名簿が届いていないか」などと言われる不審電話事案が連続発生しました。
 ●犯人は、家族、警察官、金融機関職員などになりすまして、大切な財産をねらってきます。
 ●相手が息子や孫などを名乗っても、電話の声だけでは信用しないようにしましょう。
 ●電話を切った後、あらかじめ知っている息子や孫の電話番号に連絡し、本人に確認をとりましょう。
 ●不審な電話を受けてしまった場合は、家族構成などの個人情報は決して答えず、すぐに家族や警察に相談しましょう。


八幡東区で不審電話事案の発生

  • 送信者:八幡東警察署┃
  • 2025年04月02日(水)

3月31日午後5時20分ころ、八幡東区居住者の固定電話に石油販売会社の社員をかたる男から電話があり、「あなたのお父さんの名義のカードでガソリンを入れているものがいる」などと言われる不審電話事案が発生しました。●不審な電話を受けてしまった場合は、家族構成などの個人情報は決して答えず、すぐに相談や110番通報しましょう。。●固定電話利用の方は、国際電話番号からの着信休止の手続きができます。申し込みは八幡東警察署又は交番まで。


若松区で猿の出没情報

  • 送信者:若松警察署┃
  • 2025年04月02日(水)

4月2日午後5時30分ころ、若松区白山周辺において、猿の目撃情報がありました。●絶対に近付かない。●目を合わせない。●エサを与えない。●身の安全の確保を徹底するなどしましょう。



    地域防犯活動団体登録制度