ふっけい安心メールバックナンバー
ふっけい安心メールでは、県内で発生した事件等の地域安全情報を福岡県警察が配信しています。
2025年09月のバックナンバー
宗像市で不審電話事案発生
- 送信者:宗像警察署┃
- 2025年09月05日(金)
9月5日、宗像市日の里6丁目居住の女性の携帯電話に、+1から始まる電話番号からメッセージが届き、記載されていた番号に電話したところ「東京であなたの名前で携帯電話番号が契約されている。警視庁捜査二課に電話するように。」など指示される不審電話事案が発生しました。●メールに添付された電話番号には電話しない。(URLを開かない)●国際電話などの『知らない電話番号では出ない』ようにしましょう。
中央区で不審者事案の発生
- 送信者:中央警察署┃
- 2025年09月05日(金)
9月4日午前7時40分ころ、中央区赤坂2丁目付近の歩道上において、女子中学生が、男からスマートフォンを向けられる事案が発生しました。男は、年齢40歳くらい、小太り、自転車に乗車しています。●こわいと思ったら大声を出す。●防犯ブザーを使って周りに知らせるなど、日頃からお子さんと話しあっておきましょう。
小倉北区でつきまとい事案の発生
- 送信者:小倉北警察署┃
- 2025年09月05日(金)
9月5日午前8時5分ころ、小倉北区竪林町付近の道路上で、通行中の小学生男児が銀色っぽい車に乗った見知らぬ男性から「おはよう」等と声を掛けられ、車から降りてきた男性につきまとわれる不審者事案が発生しました。男性は黒色の長袖、長ズボンを着用しています。●不審者を見たら警察に通報する。●危険を感じたら大声を出して逃げる。●防犯ブザーを使って周りに知らせるなど、日頃からお子さんと話し合っておきましょう。
中央区で不審者事案の発生
- 送信者:中央警察署┃
- 2025年09月05日(金)
9月4日午後3時ころ、中央区赤坂2丁目付近の路上において、帰宅中の小学生女児が、男からスマートフォンを向けられる事案が発生しました。男は、30歳ぐらい、黒色Tシャツ、短パンを着用していました。●こわいと思ったら大声を出す●防犯ブザーを使って周りに知らせるなど、日頃からお子さんと話し合っておきましょう。
宗像市で不審者事案発生
- 送信者:宗像警察署┃
- 2025年09月04日(木)
9月4日午後2時30分ころ、宗像市日の里2丁目付近の道路上で、小学生女児が見知らぬ男から付きまとわれ、両手を広げて行く手を阻まれる事案が発生しました。男は40歳位、小太り、170センチから180センチ位、黒髪のぼさぼさ頭で、黒色半袖シャツ、緑色系の半ズボン、水色リュックサック、白色マスクを着用していました。●こわいと思ったら大声を出す。●一人で帰宅しない。●防犯ブザーを使って周りに知らせるなど、日頃からお子さんと話し合っておきましょう。
福津市で不審電話事案発生
- 送信者:宗像警察署┃
- 2025年09月04日(木)
9月4日午前9時30分ころ、福津市居住の女性の携帯電話に、+1から始まる電話番号から入電があり、自動音声でクレジットカード会社を名乗り「あなた名義で不正にクレジットカードが作られています。ご不明な場合は1番を押してください。」などの不審電話事案が発生しました。●不審な電話を受けてしまった場合は、家族構成などの個人情報は決して答えず、すぐに相談や110番通報しましょう。●国際電話番号などの「知らない番号には出ない」ようにしましょう。
筑紫野市でニセ電話詐欺の発生
- 送信者:筑紫野警察署┃
- 2025年09月04日(木)
3月23日、筑紫野市に住む女性の固定電話に、大阪府警の警察官を名乗る男から電話があり、「あなた名義の携帯電話が悪用されている。事件の犯人を逮捕したところ、あなたも仲間であることが分かったため、あなたの資産を捜査する必要がある。」などと言われ、さらに、検事を名乗る男などから「資産捜査のために金を買ってもらい、その金を回収する。」「資産捜査のために預金通帳を回収する。」などと言われ、購入した金や通帳などをだまし取られる詐欺事件が発生しました。●警察官が「捜査のために送金させること」はありません。●「資金洗浄(マネーロンダリング)」「逮捕状」「犯人を逮捕したら・・」のワードが出たら、電話を即切断しましょう。●「+」から始まる国際電話番号によるニセ電話詐欺が多発しています。固定電話利用の方は、国際電話利用休止を活用しましょう。
中央区で声かけ事案の発生
- 送信者:中央警察署┃
- 2025年09月04日(木)
9月3日午後3時半ころ、中央区唐人町1丁目付近において、下校中の小学生女児が、見知らぬ女性から「家の玄関までついて行ってあげる」等と声をかけられる事案が発生しました。女性は、年齢50歳から60歳くらい、紺色に白い水玉模様のワンピースを着用し、帽子をかぶっていました。●人に誘われてもついていかない。●こわいと思ったら大声を出す。●防犯ブザーを使って周りに知らせるなど、日頃からお子さんと話し合っておきましょう。
城南区で不審電話が連続発生
- 送信者:城南警察署┃
- 2025年09月04日(木)
9月4日午前11時30分ころから午後0時までの間、福岡市城南区に居住する方々の固定電話に、城南警察署生活安全課を名乗る者から「窃盗犯で逮捕した男があなたの住所や名前を記載したメモを持っていた」「あなたも狙われるかもしれない」等と言われる不審電話が連続発生しました。●「+1」や「+44」などから始まる国際電話番号からの着信に注意しましょう!●国際電話番号の発信・着信を「無償」でブロックできるサービス(問い合わせ先0120−210−364)を利用しましょう!
東区で不審電話が連続発生
- 送信者:東警察署┃
- 2025年09月04日(木)
9月3日午後5時ころから午後5時30分ころまでの間、福岡市東区の個人宅の固定電話や個人の携帯電話機に、警察官や厚生労働省を名乗る者からの不審電話が連続発生しました。●不審な電話を受けた場合は、決して個人情報は答えず、すぐに相談や110番通報しましょう。●警察官や官公庁の職員を騙った不審電話が多発しています。心当たりのない場合は詐欺を疑ってください。●電話でお金の話が出たら一人で判断せず、家族、警察、自治体などにまずは相談しましょう。
大牟田市で公然わいせつ事案発生
- 送信者:大牟田警察署┃
- 2025年09月04日(木)
9月3日午後10時30分ころ、大牟田市大字草木の路上において、男が全裸で仁王立ちしていた露出事案が発生しました。犯人は、年齢40歳位から50歳位、身長170センチ位、体格肥満、黒縁眼鏡を着用した人物です。●外ではなるべく一人にならない。●危険を感じたら、大きな声で助けを求め、すぐに110番通報する。●防犯ブザーを活用して周りに知らせるなどしましょう。
南区で痴漢事案の発生
- 送信者:南警察署┃
- 2025年09月04日(木)
9月3日午後8時00分ころ、福岡市南区中尾3丁目付近の路上において、通行中の女性が、自転車に乗った男から身体を触られる事案が発生しました。男は、紺色系キャップ帽、紺色又は黒色上衣、紺色系ズボン、白色スニーカー、白色又はシルバー系の軽快自転車に乗車していました。●危険を感じたら大声を出してその場から逃げましょう●防犯ブザーを活用しましょう。●すぐに110番通報しましょう。
八幡西区で不審者事案発生
- 送信者:八幡西警察署┃
- 2025年09月04日(木)
9月3日午後6時00分ころ、北九州市八幡西区熊手1丁目1番付近路上において、徒歩通行中の男子高校生が、見知らぬ男から腰付近を触られる事案が発生しました。男は、年齢30歳代、身長175センチメートル位、やせ型、灰色Tシャツ上衣、黒色スニーカー、黒色リュックサックを着用しています。●危険を感じたら大声を出す。●防犯ブザーを活用する。●防犯アプリ「みまもっち」の防犯ブザー機能を活用するなどしましょう。
福岡市南区で声かけ事案発生
- 送信者:南警察署┃
- 2025年09月03日(水)
9月3日午後2時00分ころ、福岡市南区若久4丁目付近の路上において、小学生が見知らぬ男から「おっす」と声をかけられる事案が発生しました。男は、年齢60歳から70歳代、白髪、短髪、ピンク色のTシャツ、グレー色半ズボン姿でした。●危険を感じたら大声を出す●防犯ブザーを活用する●すぐに110番通報するなどしましょう。
東区でつきまとい事案発生
- 送信者:東警察署┃
- 2025年09月03日(水)
9月3日午後3時ころ、福岡市東区香椎浜1丁目付近の道路上で、通行中の小学生男児が見知らぬ男からつきまとわれる事案が発生しました。男は年齢60歳位、黒色タンクトップを着用しています。危険を感じたら●大声を出す●防犯ブザーを使って周りに知らせるなど、日頃から身を守るための方法についてお子さんにご指導をお願いします。
宗像市で声かけ事案発生
- 送信者:宗像警察署┃
- 2025年09月03日(水)
9月3日午後3時30分ころ、宗像市田久4丁目1番付近の道路上で、小学生女児が、見知らぬ男から「おかえり」と声をかけられ、腕をつかまれそうになる事案が発生しました。男は年齢30歳位、中肉、短めの黒髪で、メガネをかけ、白色の長袖シャツ、茶色の長ズボンを着ていました。●こわいと思ったら大声を出す。●一人で帰宅しない。●防犯ブザーを活用するなどしましょう。
小郡市で不審電話事案が発生
- 送信者:小郡警察署┃
- 2025年09月03日(水)
9月2日午後1時30分ころ、小郡市居住者の固定電話に着信があり、市役所職員を騙る者から「介護保険に関し、24,000円分の還付金がある」「自宅宛てに還付金に関するハガキを送っている」「電話で手続ができる」「ネットバンキングはされていますか」等と言われる不審電話事案が発生しました。●警察や自治体、金融機関が電話で口座番号や暗証番号を聞くことは絶対にありません●電話でお金の話が出たら、一人で判断せず、家族・警察・自治体などにまずは相談しましょう。
田主丸町でSNS型投資詐欺発生
- 送信者:うきは警察署┃
- 2025年09月03日(水)
田主丸町居住の女性が、著名人になりすました投資方法の記事からLINEグループに誘導され、投資アプリをインストールさせられた上、投資資金として総額約230万円を指定された銀行口座に振り込み、騙し取られる詐欺事件が発生しました。●電話やSNSで「お金」の話は詐欺を疑いましょう。●SNS・インターネット上の投資話には注意しましょう。●判断に迷ったときは、家族や警察に相談しましょう!
博多区でSNS型ロマンス詐欺事件の発生
- 送信者:博多警察署┃
- 2025年09月03日(水)
博多区に居住する男性が、令和7年7月上旬ころ、SNSに友達申請のあった男性から「5千万円渡すので、現金を預かって欲しい」「送料だけ出してくれれば、倍額払う」などと言われ、送料名目などで請求を受け、同年8月18日から同月29日までの間、指定された口座に4回にわたり送金し、現金をだまし取られる事件が発生しました。●SNS上でのお金の話は詐欺の可能性があります。●面識のない人にお金を振り込んではいけません。●SNSは、知らない人からの「友達申請を拒否」「メッセージ受信を拒否」する設定にしておきましょう。
大牟田市で声かけ事案発生
- 送信者:大牟田警察署┃
- 2025年09月03日(水)
9月1日午後7時頃、大牟田市駛馬町の路上において、黒色スポーツタイプの自転車に乗車した男が、帰宅中の女子中学生に対し、「下着の色教えて。LINE交換しよう。」と声をかける事案が発生しました。犯人は、年齢20代くらい、身長165センチくらい、黒髪短髪、黒色半袖シャツ、黒色スラックス、黒色リュックサックを所持していました。●不審者を見たら、大声を出して助けを求めたり、防犯ブザーを活用しましょう。●すぐにその場を離れて110番通報しましょう。●時々後ろを振り返るなどして周囲に気を配りましょう。●目撃情報等あれば情報提供をお願いします。