ふっけい安心メールバックナンバー
ふっけい安心メールでは、県内で発生した事件等の地域安全情報を福岡県警察が配信しています。

2025年11月のバックナンバー
小倉北区で不審者事案発生
- 送信者:小倉北警察署┃
- 2025年11月14日(金)
11月14日午後3時ころ、北九州市小倉北区砂津1丁目1番付近の道路上において、通行中の小学生女児と男児が、見知らぬ男性から頭を触られる事案が発生しました。男性は、年齢70代くらい、茶色上下の服、白色マスクを着用しています。●危険を感じたら大声を出す。●時々後ろを振り返るなどして周囲に気を配る●防犯ブザーを使って周りに知らせるなど、日頃からお子さんと話し合っておきましょう。
嘉麻市で不審電話の発生
- 送信者:嘉麻警察署┃
- 2025年11月14日(金)
11月13日午後1時15分ころ、嘉麻市飯田所在の会社に「保険局です。詳細を聞きたい場合は1を押して下さい。」等の自動音声メッセージが流れる、不審な電話がありました。●犯人は、警察官、自治体職員等になりすまして、大切な財産をねらっています。●電話でお金の話が出たら、一人で判断せず、家族・警察等に相談しましょう。
太宰府市でニセ電話詐欺事件の発生
- 送信者:筑紫野警察署┃
- 2025年11月14日(金)
6月頃、太宰府市に住む男性がSNSの交際コミュニティサイトで知り合った人物ととやりとりし、紹介された女性名義のSNSアカウントを使用する者とやりとりをするために別のSNSへと誘導され、同人から「会うためには会員になる必要があり、会員になるためにはタスクを行わなければならない。タスクをするにはお金が必要で、後ほど返還される。」などと言われ、カスタマーセンターを騙るSNSアカウントを使用する者を紹介された。その後、同人とやりとりし、指定された口座に送金してタスクを行ったが、「失敗したのでやり直す必要がありお金がいる。」「返金金額が高額なため税金が必要。」などと言われ、何度も送金させられ、だまし取られる詐欺事件が発生しました。●SNS上でのお金の話は詐欺の可能性があります。●SNSは、知らない人からの「友達申請を拒否」「メッセージ受信を拒否」する設定にしておきましょう。
八女市で声かけ事案の発生
- 送信者:八女警察署┃
- 2025年11月14日(金)
11月13日午後3時30分頃、八女市室岡の道路上で、通行中の小学生が、見知らぬ男から「今帰っているの。名前は何。ランドセル見せて」等と声をかけられる事案が発生しました。男は、年齢60歳から70歳位、腰が曲がっている、身長150センチメートル位、坊主頭、黒っぽい上衣、黒っぽいズボンを着用していました。●人に誘われてもついていかない。●こわいと思ったら大声を出す。●防犯ブザーを使って周りに知らせるなど、日頃からお子さんと話し合っておきましょう。
大牟田市で声掛け事案発生
- 送信者:大牟田警察署┃
- 2025年11月14日(金)
11月13日午後4時頃、大牟田市大字倉永付近の路上で、帰宅中の小学生女児が、見知らぬ男から卑わいな言葉を掛けられる事案が発生しました。男は、年齢20歳くらい、身長170センチぐらい、金色短髪、白色パーカー、黒色ジャンパー、ジーパン、白色スニーカーを着用していました。●不審者を見たら、大声を出す。●防犯ブザーを使って周りに知らせるなど、日頃からお子さんと話し合っておきましょう。
川崎町でつきまとい事案発生
- 送信者:田川警察署┃
- 2025年11月14日(金)
11月12日午後8時20分ころ、田川郡川崎町大字川崎の道路上で、帰宅中の女子高校生が、見知らぬ男に付きまとわれる事案が発生しました。男は、年齢15〜20歳位、グレーのパーカー様上衣、ジーンズを着用しています。●こわいと思ったら大声を出す。●防犯ブザーを使って周りに知らせる。●すぐに110番通報するなど、日頃からお子さんと話し合っておきましょう。
大刀洗町で不審電話事案が発生
- 送信者:小郡警察署┃
- 2025年11月14日(金)
11月14日午前9時頃、大刀洗町居住者の携帯電話に福岡県警職員を騙る男から着信があり「詐欺の犯人を逮捕した。家宅捜索を行ったところ、あなた名義のクレジットカードが見つかった。詐欺事件の犯人であなたの名前が挙がっている。福岡県警に来れるか」等と言われる不審電話事案が発生しました。●警察官を名乗り現金を要求する詐欺の手口が増加しています●SNSやビデオ通話に移行するケースもあります●LINEを悪用した詐欺にご注意ください●警察官がSNSで警察手帳や逮捕状を示したり、捜査のために送金させることはありません。
東区で声かけ事案発生
- 送信者:東警察署┃
- 2025年11月14日(金)
11月13日午後3時30分頃、福岡市東区原田3丁目6番付近において、下校中の小学生女児が、見知らぬ男から「おうち、どこ」と声をかけられる事案が発生しました。男は年齢50歳代、前髪がセンター分け、灰色上衣、灰色ズボン、白マスクを着用しています。●怖いと思ったら大声を出す。●外ではなるべく一人にならない。●防犯ブザーを使って周りに知らせるなど、日頃から身の安全を守る方法についてお子さんと話し合っておきましょう。
八幡西区で不審者事案発生
- 送信者:八幡西警察署┃
- 2025年11月13日(木)
11月12日午後3時00分ころ、北九州市八幡西区竹末1丁目の路上において、帰宅中の小学生女児が、黒色のフードを被った不審な人物が徘徊しているのを目撃しました。不審な人物は性別不明、身長165〜170センチメートル位、黒色のフード付き上衣、黒色ズボン、黒色の手袋を着用していました。●危険を感じたら大声を出す●防犯ブザーを活用するなどしましょう。
筑紫野市でつきまとい事案発生
- 送信者:筑紫野警察署┃
- 2025年11月13日(木)
11月13日午前7時20分ころ、筑紫野市大字吉木付近の路上で、通行中の小学生女児が見知らぬ男性からつきまとわれる事案が発生しました。犯人は、年齢不明、白髪、黒色リュックサックを所持していました。●なるべく大通りを通って帰宅する。●こわいと思ったら大声を出す。●防犯アプリ「みまもっち」の防犯ブザー機能を活用するなどしましょう。
筑後市で不審者事案発生
- 送信者:筑後警察署┃
- 2025年11月13日(木)
11月12日午後3時30分ころ、筑後市大字熊野にある商業施設内で、買い物中の女性が見知らぬ男からカメラを向けられる事案が発生しました。男の特徴は、年齢20歳代、身長165センチメートルくらい、小太り、黒髪パーマ頭、黒色長袖トレーナー、ベージュ色長袖ズボンを着用しています。●危険を感じたら大声を出す。●防犯ブザー等を使って周りに知らせる。●不審な人物を見かけたらすぐに110番通報をする。
八女市で不審電話事案の発生
- 送信者:八女警察署┃
- 2025年11月13日(木)
11月12日午後2時頃、八女市居住の男性の携帯電話に、福岡県警と徳島県警を騙る男から「徳島県警で逮捕された詐欺事件の犯人があなたの銀行口座に振り込みをしている。」「あなたは詐欺一味とみなされている。」等と言われる不審電話事案が発生しました。●電話の相手から「逮捕される」「裁判になる」等は、不安にさせるための脅し文句!●警察官がSNSで警察手帳や逮捕状を示したりすることはありません。●不審な電話を受けてしまった時は、個人情報等を決して教えず、すぐに相談や110番通報しましょう。
八幡東区で不審電話の連続発生
- 送信者:八幡東警察署┃
- 2025年11月13日(木)
11月13日、八幡東区に居住する高齢者宅の固定電話に日本郵政を名乗る人物から電話があり、「あなたが不正な荷物を送っている。」「身に覚えがないなら被害届を出した方がいい。」「警察にはこちらから連絡するので、警察から電話があったら出るように。」等と言われる不審電話が連続発生しました。●犯人は、警察官、自治体職員、金融機関職員、弁護士などになりすまして、大切な財産をねらってきます。●国際電話番号などの「知らない電話番号には出ない」ようにしましょう。●お近くの警察署や交番で固定電話の国際電話利用休止申込みが無償でできます。
東区でサルの出没情報
- 送信者:東警察署┃
- 2025年11月13日(木)
11月13日午前9時30分頃、福岡市東区和白東2丁目付近において、猿の目撃情報がありました。●絶対に近づかない。●猿と目を合わせない。●エサを与えない。●身の安全の確保を徹底するなどしましょう。
八女市で不審者情報
- 送信者:八女警察署┃
- 2025年11月13日(木)
11月12日午後7時00分ころ、八女市本村付近において、下校中の中学生に対し、車に乗車した男から「車に乗っていかんね。」と言われる不審者事案が発生しました。男は年齢50歳代後半、小柄な体型、暗めの色のジャンパーを着用し、軽自動車に乗車しています。●見知らぬ人にはついていかない。●人通りの多い道を選ぶ。●防犯アプリ「みまもっち」の防犯ブザー機能を活用するなどしましょう。
八幡西区で不審者事案発生
- 送信者:八幡西警察署┃
- 2025年11月13日(木)
11月11日午後4時00分ころ、北九州市八幡西区春日台4丁目の路上において、男が帰宅中の小学生女児に、コートを開いて上半身裸の状態を見せる事案が発生しました。男は、年齢50歳代、黒色のコートを着用しています。●危険を感じたら大声を出す●防犯ブザーを活用する●防犯アプリ「みまもっち」の防犯ブザー機能を活用するなどしましょう。
小郡市で不審電話事案が発生
- 送信者:小郡警察署┃
- 2025年11月12日(水)
11月12日午後0時30分頃、小郡市居住者の固定電話に兵庫県警を騙る者から着信があり「あなたの名前を使って口座が開設され、携帯電話を作られている。それで多数の被害者が出ている。今から兵庫県まで来て下さい。」等と言われる不審電話事案が発生しました。●警察官を名乗り、現金を要求する詐欺の手口が増加しています。●SNSやビデオ通話に移行するケースもあります。●LINEを悪用した詐欺にご注意ください。●警察官がSNSで警察手帳や逮捕状を示したり、捜査のために送金させることはありません。
東区で声かけ事案発生
- 送信者:東警察署┃
- 2025年11月12日(水)
11月12日午後3時00分頃、福岡市東区香椎照葉6丁目付近の路上において、下校中の小学生女児が、見知らぬ女から「このズボンどこで買ったの」と声をかけられる事案が発生しました。女は年齢40歳代、肩につかない位の長さの茶髪、上下黒色の服を着用し、白色肩掛けバッグを所持しています。●怖いと思ったら大声を出す。●外ではなるべく一人にならない。●防犯ブザーを使って周りに知らせるなど、日頃から身の安全を守る方法についてお子さんと話し合っておきましょう。
城南区で不審電話が発生
- 送信者:城南警察署┃
- 2025年11月12日(水)
11月12日午前11時20分ころ、福岡市城南区に居住する方の携帯電話に、通信事業者を名乗る者から「未納料金があるため、支払いをお願いします、ラインIDを教えて下さい」などと言われる不審電話が発生しました。●「+1」や「+44」などから始まる国際電話番号からの着信に注意しましょう。●固定電話は、国際電話番号の発信・着信を「無償」でブロックできるサービス(問い合わせ先0120−210−364)を利用しましょう!
福津市で不審電話事案発生
- 送信者:宗像警察署┃
- 2025年11月12日(水)
11月11日、福津市花見の里居住の女性の固定電話に自動音声ガイダンスで入電があり「?を押してください」との内容であったため押すと、『保険局薬務課クラタ』を名乗る男から「睡眠導入剤が規定を超えて処方されており、薬事法違反になる。最終通告であるため、今から手続する」旨の内容の不審電話事案が発生しました。また11月12日に宗像市内でも同様の不審電話事案が発生しています。●不審な電話を受けてしまった場合、個人情報は決して答えず、すぐに相談や110番通報しましょう。


