福岡県の安全・安心まちづくり

ご意見募集 サイトマップ

県の取組

テーマ別

お問い合わせ先

トップ の中の 県の取組 の中の 防犯リーダー養成講座 の中の 18年度の取り組み の中の 平成18年度福岡県防犯リーダー養成講座 カリキュラム

平成18年度福岡県防犯リーダー養成講座 カリキュラム

日時

  1日目 11月4日(土)10:00〜
2日目 11月5日(日)13:00〜

場所

 

福岡県中小企業振興センター
福岡市博多区吉塚本町9ー15 TEL 092-622-0011
1日目 202会議室

2日目 501会議室

対象

  50名程度(定員を超えた場合は抽選)

申し込み

  市町村の防犯担当課に申込書を提出

受講決定

  本人に通知

内容

 
区分 時間 講座及び講師
1日目 10:00 開講式
10:10 県内の治安状況について
○福岡県警察本部生活安全部生活安全総務課
 安全安心まちづくり推進室長 戸谷 弘一
10:30 域防犯活動、防犯DIG及びマップについて
○山口大学地域共同研究開発センター 助教授 瀧本 浩一
地域防犯活動と防犯DIGについて
12:15 [昼食]
13:15 まち歩きとマップ作成について
13:45 まち歩き
15:30 [休憩]
17:00 意見交換会
2日目 13:00 ボランティア活動におけるリーダーシップと防犯パトロールの
ポイントについて
○NPO法人 日本ガーディアン・エンジェルス 
  福岡支部 事務局長 島津 明男
14:30 [休憩]
14:45 地域防犯活動における問題点について 〜ディスカッション〜
○春日市NPO広域安全推進実行委員会 代表 金子 昌隆
○福岡市だいこんの会 代表 犬丸 道比古
17:15 閉 講 式 * 修了証書授与
※交通費、昼食代は各自負担

受講者の主な意見(アンケート結果から)

  今の世の中はどこで何が起きても不思議ではない状況にないっています。今回、具体的にDIG等勉強させていただき大変参考になりました。
  1日目終了後の意見交換会は大変意義がありました。今後とも是非継続を希望します。
  今回参加した中で50代以上が多いので、もっと若い人にボランティアに参加していただくために若い人の養成をしていただきたい。
  各校区の皆に理解させていく為、事例集ビデオをいろいろ作っていただきたい。
  ボランティアを中心とした防犯パトロール活動は行政、警察との連携が極めて重要だと思えるが、地域の行政の指導の弱さがあると思われる。県として各地の市町村の関係部署をもっと指導してほしい。
  同じ悩みや問題を抱えている方々との交流ができてよかったと思います。
  町行政当局担当者にも是非研修を広げて欲しい。
  全体的に大変良かったと思います。参加して役に立ったし、校区、自治協議会の定例会で報告します。更に来年には私の校区から数人を参加させます。校区に大きな輪を広げたいと考えております。
  今回の養成講座で防犯活動の具体的な話を聞き、大変参考になった。自校区での活動団体の立ち上げは簡単ではないが、何かとトライしてみようと意欲が湧いた。
  講義も発表もパトロールの実際の活動のやり方についても今後大いに参考にさせて頂こう思っています。ありがとうございました。
  出来ればもっと小地域の範囲(地元)でこんな養成講座があれば、もっと多くの人が学べて良いと願っています。
  担当者や関係者の皆様お騒がせしました。明日からまた新しい気持ちで子供達を見守っていきます。
  防犯リーダーに対して県の全面的バックアップをお願いします。
  同様の研修会を毎年続けて下さい。本当に有意義でした。
  講師の話は驚くほど自分達の活動に当てはまりました。
  110番、腕章を地域に広めるにあたり「お願い」だけで広めていましたが、視点を変えて「ご自身のためにも…」の広めは大変参考になりました。
  防犯パトロールについて、現在行っている内容、視点共に大差はなかったと思います。要は継続していかに続けるかは人的問題等についてもっと深く抜本的な解決方法などについて御教示して欲しかった。
  発想のポイント、転換のポイント等についてもっと勉強していただきたい。
講座風景1 講座風景2
講座風景3 講座風景4
講座風景5 講座風景6
講座風景7 講座風景8
Copyright (C) 2007 Fukuoka Prefecture. all rights reserved.