|
|
|
安全で安心して暮らすことができる地域社会づくりのためには、地域の皆さんが警察や市町村などの関係機関とも連携し、自主的な防犯活動に取り組んでいくことが重要です。
福岡県では、福岡県安全・安心まちづくり団体事業補助金(以下「補助金」といいます。)により、地域の皆さんが自主的なグループを立ち上げて防犯活動を開始するために要する経費や、既存のグループで防犯活動を拡充するために要する経費の一部を補助しています。
|
|
●団体事業補助金の募集について
今年度の補助金の募集を開始しました。
県における締切は令和2年5月29日(金)です。詳細は以下をご覧ください。
|
|
補助対象の団体及び事業 |
|
|
1.補助対象の団体 |
|
|
|
ボランティア団体、町内会、自治会、PTA等の県民が自主的に組織する団体で次に掲げるいずれかに該当するもの
(1) 防犯活動を新たに開始する団体
(2) 既に防犯活動に取り組み、更に防犯活動を充実させる団体(例:これまでとは別の防犯活動を開始する団体、防犯活動回数や区域を増やす団体、メンバーを増員する団体等)
※補助事業の終了後3年以上防犯活動を継続することが条件となります。
※「福岡県地域防犯活動団体登録制度」に基づき地域防犯活動団体(福岡県内で防犯を目的として活動する団体)に登録されている団体及び登録予定の団体である必要があります。
|
|
2.補助対象の事業(防犯活動)の例 |
|
|
|
|
|
|
(1) |
青パト活動その他の防犯パトロール活動 |
|
|
(2) |
通学路における子どもの見守り活動 |
|
|
(3) |
地域住民を対象とする防犯研修会の開催 |
|
|
(4) |
安全マップの作成・配布 等 |
|
|
(5) |
「ながら防犯」活動 等 |
|
|
※営利を目的とするもの、団体の構成員等の特定の者を対象とするもの、県外で実施されるものその他補助の目的にそぐわないものは、補助の対象となりません。 |
|
|
「ながら防犯」とは、通勤・通学、ウォーキング・ジョギング、買い物や犬の散歩、商品の配達など、日常の生活行動や事業活動の中に防犯の視点を取り入れ、地域の「異変・異常」に気付き、それを伝えることで犯罪を未然に防ぐ一連の行動で個人や団体を問わず、誰もが日常生活の中で気軽にできる防犯活動です。 |
|
3.補助対象経費 |
|
|
防犯活動の開始又は拡充に必要な経費で次のようなものが補助の対象になります。 |
|
(1) |
防犯活動用品(例:帽子、ベスト、ジャンパー、腕章、タスキ、パトロール車両用のステッカー、のぼり旗、拡声器、懐中電灯、青色回転灯等)の購入費
※パトロールカード、わんわんパトロール用リード、エコバッグ等「ながら防犯」に係る物品を含む
|
|
(2) |
防犯研修会の開催費(例:会議室使用料、講師謝金等) |
|
(3) |
防犯啓発用品(例:看板、防犯ブザー、パンフレット等)の制作・購入費 |
|
(4) |
防犯図上訓練又は安全マップの作成に係る経費
※団体の運営に係る経費(光熱水費、事務用品費等)やパトロール用車両の維持費・燃料費は、対象外です。
※団体の構成員のみを対象とする会議・研修会に係る経費や飲食代は、対象外です。
|
|
4.補助金の額 |
|
|
1団体あたり10万円を上限として、予算の範囲内で補助を行います。補助金の交付決定は、申請書類を審査した結果に基づいて行います。
|
|
5.実績報告 |
|
|
補助金の交付決定を受けた団体は、その年度の終了時に、所定の様式による実績報告書に事業の実施中・完了後の状況が分かる写真・資料、納品書・領収書等を添付して県に提出する必要があります。
|
|
6.活動支援 |
|
|
補助金の交付を受けた団体には、県主催の防犯関係行事への参加の案内等が行われることがあります。 |
|
7.申請方法 |
|
|
「福岡県安全・安心まちづくり団体事業補助金交付申請書」(第1号様式)に次に掲げる書類を添付し、活動地域の市町村の防犯担当課に提出してください。申請には市町村の推薦が必要です。
締切日については、市町村から県への推薦にあっては5月29日(金)ですが、申請団体から市町村への申請書類の提出にあってはその市町村が定める日(詳しくは提出先の市町村に確認してください。)となりますので注意してください。
|
|
(1) |
安全・安心まちづくり団体事業計画書(新規団体は第2号様式【1】、既存団体は第2号様式【2】) |
|
|
|
(2) |
安全・安心まちづくり団体事業収支計算書(第3号様式) |
|
|
(3) |
団体調書(第4号様式 【1】) |
|
|
(4) |
役員一覧(第4号様式【2】)
[団体が法人の場合のみ] |
|
|
(5) |
事業の年間計画表、経費の内訳に関する書類(見積書等)、定款・規約・名簿等
|
|
|
|
福岡県安全・安心まちづくり団体事業補助金交付要綱(様式)
|
|
|
|
募集案内ちらし
PDFファイル(415KB)
|
|
|
|
補助金に関する注意点
PDFファイル(208KB)
|
|
|
|
申請書類の記載例
PDFファイル309KB)
|
|
|
|
過去の実施状況 |
|
|
| 交付実績 |
20団体 |
101団体 |
102団体 |
103団体 |
42団体 |
40団体 |
42団体 |
41団体 |
31団体 |
31団体 |
31団体 |
21団体 |
41団体 |
41団体 |
|
|
|
お問合せ先 |
|
|
福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
電話:092-643-3124 FaX:092-643-3169 電子メール:anzen@pref.fukuoka.lg.jp |
|