福岡県の安全・安心まちづくり

ご意見募集 サイトマップ

県の取組

テーマ別

お問い合わせ先

トップ の中の 県の取組 の中の 安全・安心まちづくりアドバイザー派遣事業

皆さんの地域に安全・安心まちづくりアドバイザーを派遣します

〜福岡県安全・安心まちづくりアドバイザー派遣事業〜
防犯活動団体、自治会、PTA等の集まりで
アドバイザー派遣を活用してみませんか?

 安全で安心して暮らせるまちづくりのためには、県民一人ひとりが防犯についての知識を持つとともに、地域で自主的な防犯活動が行われることが重要です。

 しかし、地域で防犯活動を行う団体の多くは、メンバーの高齢化や活動する人の固定化など様々な課題を抱えています。また、自治会やPTAなどでは、子どもへの声かけや空き巣の発生などを見聞きしてもどう対処していいか分からないこともあると思われます。

 このため、福岡県では、先駆的な取組みをしている防犯リーダーや防犯・まちづくりの専門家、有識者を「福岡県安全・安心まちづくりアドバイザー」として地域で防犯活動等に取組む団体等に派遣し、その活動の活性化を支援しています。

 防犯活動に関する悩みや課題の解決、ノウハウの習得等のために、この事業を活用してみませんか。今はまだ活動していないグループが、防犯活動への理解を深めるために活用していただくこともできます。

1. 派遣の対象
  (1) 防犯活動等に取り組み、または取り組もうとする地域の団体等
(グループ、自治会、防犯団体、老人会、婦人会、学校、PTA、NPO等)
  (2) 官民が連携して防犯活動等に取り組むために組織された団体
(まちづくり推進協議会等)
  (3) 地域と連携して防犯活動等に取り組み、または取り組もうとする事業者等
2. アドバイザーについて
 平成30年4月1現在で20人の方に「福岡県安全・安心まちづくりアドバイザー」を委嘱しています。各アドバイザーの詳しい情報については、「福岡県安全・安心まちづくりアドバイザー一覧」のページを御覧ください。
区分 人数 助言・指導できる主な内容
防犯リーダー
(先駆的取組を実践している防犯団体のリーダー)
9人 防犯パトロール、防犯組織の運営・活動の継続、安全・安心まちづくり、地域の防犯活動、女性・子どもの安全 等
防犯設備士等
(防犯設備・防犯環境の専門家)
4人 防犯システム、防犯カメラ、鍵・錠前、防犯ガラス、防犯診断、泥棒に狙われやすい建物と狙われにくい建物、我が家・地域・事業場における防犯対策 等
防犯活動の専門家
(元警察)
3人 犯罪者視点の防犯対策、女性・子ども・高齢者のための防犯講座、護身術、消費者犯罪被害対策、地域の安全・安心、少年犯罪、ニセ電話詐欺対策、危機管理 等
まちづくり活動の専門家 2人 安全・安心な通学路づくり、創意と工夫による安全・安心まちづくり、組織の立ち上げと継続 等
有識者(臨床心理士) 1人 性暴力、犯罪被害者支援
有識者(弁護士) 1人 性犯罪、ストーカー、配偶者暴力(DV) 等
3. 派遣申請に当たっての留意事項
  (1) アドバイザーの謝金と交通費は県で負担しますが、会場や講演用の機材(パソコンやプロジェクターなど。アドバイザーにより異なります。)等については、申請者側で準備していただく必要があります。
  (2) 派遣申請を行う前に、希望するアドバイザーの希望日における派遣の可否等について、あらかじめ県生活安全課(電話:092-643-3124)に相談されることをお勧めします。
4. アドバイザー派遣までの流れ
派遣の流れ
5.  アドバイザー派遣の様子
6. 資料・様式
  (1)

パンフレット
福岡県安全・安心まちづくりアドバイザー派遣の手引き(PDFファイル 1.83MB)

  (2)

アドバイザーの紹介

・概要版
福岡県安全・安心まちづくりアドバイザーのご紹介(PDFファイル 329KB)

・詳細版
福岡県安全・安心まちづくりアドバイザー登録簿

  (3)

申請・報告書類の様式

・アドバイザーの派遣を申請するとき
派遣申請書(様式第2号)(wordファイル 45KB)

・アドバイザーの派遣が終わったとき
派遣実施報告書(様式第3号)(wordファイル 37KB)(写真2〜3枚を添付してください)

※これらの様式は、市町村(防犯担当課)と警察署(生活安全課)でも入手することができます。

  (4)

規程
「福岡県安全・安心まちづくりアドバイザー登録・派遣事業」実施要綱PDFファイル 118KB)

Copyright (C) 2007 Fukuoka prefecture. all rights reserved.