あんあんメールバックナンバー
あんあんメールでは、下記のような情報を配信しています。
県、県警察、市町村からの
(1)地域防犯活動団体の活動を支援するための情報
(2)防犯の啓発情報等の安全・安心まちづくりに関する情報
地域防犯活動団体からの
(3)イベント情報、合同活動の呼びかけなど他の団体へのお知らせ
全てのバックナンバー
福岡県消費生活センターからのお知らせです
- 送信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課┃
- 2025年06月03日(火)
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。
=== 消費生活トラブル注意報 2025年6月 ===
鍵をなくしても慌てて連絡しないで!開錠サービスの要請は慎重に!
●詳しくはこちらからご確認ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/trouble202506.html
●困ったと思ったら、すぐに相談
消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)
※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
※ナビダイヤル通話料金が発生します
●福岡県消費生活センターホームページはこちらからご覧ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html
福岡県消費生活センターからのお知らせです
- 送信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課┃
- 2025年06月03日(火)
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。
=== ホットな消費者ニュース 2025年6月号 ===
・「定期縛りなし」のつもりが定期購入になっていた!?
・インターネット通販の「代引き配達」にご用心!
●詳しくはこちらからご確認ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/hotnews202506.html
●困ったと思ったら、すぐに相談
消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)
※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
※ナビダイヤル通話料金が発生します
●福岡県消費生活センターホームページはこちらからご覧ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html
野生鳥獣の出没及び人的被害の発生について
- 送信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課┃
- 2025年05月22日(木)
糸島市によると、5月22日深夜、糸島市志摩御床付近において、屋内に野生鳥獣(獣種特定中)が侵入したため、高齢女性が追い払おうとした際、指を噛まれる事案が発生しました。
周辺地域では、特に注意をお願いします。
事故を防ぐために、野生鳥獣と出会った場合は次のことに注意してください。
○静かにその場を離れる!なるべく背中を見せず、ゆっくりと後退する!
○攻撃したり、威嚇したりしない!逆上した野生鳥獣が向かってくることも!
○野生鳥獣の子を見かけても、近づかない!
なお、野生鳥獣については、屋根裏など屋内に潜んでいる場合があります。発見した際には、まずは専門の業者に相談するようお願いいたします。
警察官をかたる詐欺にご注意を!!
- 送信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課┃
- 2025年05月16日(金)
警察官をかたる詐欺が多発しています。
ニセモノの警察官から「あなたの口座が犯罪に使われています」といった電話があり、LINEなどのSNSに誘導された後、ニセモノの警察手帳や逮捕状を示されます。そして、ニセモノの警察官から捜査名目で送金等を要求されて、お金をだまし取られる手口となっています。
● 警察官がSNSで警察手帳や逮捕状を示すことはありません。
● 警察官が捜査のために送金させることはありません。
● 次のワードが出たら電話を即切断しましょう。
「資金洗浄(マネーロンダリング)」「逮捕状」「犯人を逮捕」「SNSで取調べ」「資金調査」
● 一人で判断せず周りに相談しましょう。
▽警察官をかたる詐欺に注意▽
https://www.police.pref.fukuoka.jp/data/open/cnt/3/18545/1/katari.pdf?20250311160622
===ニセ電話詐欺について、詳しくはこちら==================================
●福岡県警察ニセ電話詐欺対策トップページ
https://www.police.pref.fukuoka.jp/seian/seian/nisedenwasagi/nisedennwasagitaisaku-2014-02.html
●福岡県ニセ電話詐欺対策特設サイト
https://anzen-fukuoka.jp/stop_fraud/
福岡県消費生活センターからのお知らせです
- 送信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課┃
- 2025年05月02日(金)
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。
=== ホットな消費者ニュース 2025年5月号 ===
・携帯電話料金に関するトラブル − 契約内容をよく確認しましょう!−
・強引な訪問買い取り業者にご注意ください!
●詳しくはこちらからご確認ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/hotnews202505.html
●困ったと思ったら、すぐに相談
消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)
※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
※ナビダイヤル通話料金が発生します
●福岡県消費生活センターホームページはこちらからご覧ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html
「性暴力根絶に向けた対応指針」を御活用ください
- 送信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課┃
- 2025年04月16日(水)
福岡県は、「福岡県における性暴力を根絶し、性被害から県民等を守るための条例」に基づき、性暴力根絶のための具体的な対応を示す「性暴力根絶に向けた対応指針」を策定しました。
指針では、性暴力となる行為の考え方や具体的な例、性暴力根絶に向けた各主体の責務、性暴力の防止などに関する具体的取組を示しています。
併せて、指針に定められた性暴力の具体例や、県民・事業者が身につけるべき知識をまとめた指針解説を作成しました。
本指針及び解説に基づいて、性暴力やその被害者への理解を深めるとともに、県民全ての力で、性暴力を根絶し、被害者も加害者も出さない、性暴力を許さず被害者に寄り添う社会を築いていきましょう。
指針・指針解説の詳細はこちら
「性暴力根絶に向けた対応指針」
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/seiboukeihatsu.html
福岡県 人づくり・県民生活部 生活安全課 性暴力・犯罪被害対策係
TEL:092-289-9395
福岡県消費生活センターからのお知らせです
- 送信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課┃
- 2025年04月07日(月)
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。
=== 消費生活トラブル注意報 2025年4月 ===
パソコンに偽のウイルス感染警告を表示させるサポート詐欺に注意
●詳しくはこちらからご確認ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/trouble202504.html
●困ったと思ったら、すぐに相談
消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)
※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
※ナビダイヤル通話料金が発生します
●福岡県消費生活センターホームページはこちらからご覧ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html
「ながら防犯」のショートドラマをYouTubeで配信中!
- 送信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課┃
- 2025年04月03日(木)
県では、日常生活の中に防犯の視点を取り入れて、周囲への目配り、子どもたちの見守りなどを行う「ながら防犯」活動を推進しています。
このたび、この「ながら防犯」を身近に感じていただけるよう、博多弁のドラマで人気のクリエイター集団「福岡ドットコム」によるショートドラマを2作品制作し、県公式YouTubeで配信しました。
あなたもドラマを見て「ながら防犯」しませんか?
○ショートドラマ
1.「視線の正体」(全3話)
“いつも見られている その視線の正体とは−”
2.「この街」(全2話)
“慣れない街で不安な毎日 そんな彼女に迫る影−”
▼視聴はこちらから[福岡県の安全・安心まちづくりHP]
https://anzen-fukuoka.jp/nagara-show/
福岡県消費生活センターからのお知らせです
- 送信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課┃
- 2025年04月02日(水)
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。
=== ホットな消費者ニュース 2025年4月号 ===
・アナログ回線終了!光電話に変えなくちゃ?!
・「定期縛りなし」は「1回だけ」ではありません!「解約しないと商品が届く定期購入」です!
●詳しくはこちらからご確認ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/hotnews202504.html
●困ったと思ったら、すぐに相談
消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)
※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
※ナビダイヤル通話料金が発生します
●福岡県消費生活センターホームページはこちらからご覧ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html
福岡県消費生活センターからのお知らせです
- 送信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課┃
- 2025年03月07日(金)
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。
=== ホットな消費者ニュース 2025年3月号 ===
・検針票の情報が狙われています!!
・ネット広告から申し込んだ不用品回収。作業後に思わぬ高額請求が!
●詳しくはこちらからご確認ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/hotnews202503.html
●困ったと思ったら、すぐに相談
消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)
※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
※ナビダイヤル通話料金が発生します
●福岡県消費生活センターホームページはこちらからご覧ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html
福岡県消費生活センターからのお知らせです
- 送信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課┃
- 2025年02月14日(金)
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。
=== 消費生活トラブル注意報 2025年2月 ===
「未経験でも簡単に稼げる!」本当に、借金をしても大丈夫なの?
●詳しくはこちらからご確認ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/trouble202502.html
●困ったと思ったら、すぐに相談
消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)
※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
※ナビダイヤル通話料金が発生します
●福岡県消費生活センターホームページはこちらからご覧ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html
福岡県消費生活センターからのお知らせです
- 送信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課┃
- 2025年02月04日(火)
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。
=== ホットな消費者ニュース 2025年2月号 ===
・ウォーターサーバーの勧誘トラブルにご注意!
・簡単に稼げる副業はありません!!
●詳しくはこちらからご確認ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/hotnews202502.html
●困ったと思ったら、すぐに相談
消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)
※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
※ナビダイヤル通話料金が発生します
●福岡県消費生活センターホームページはこちらからご覧ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html
福岡県消費生活センターからのお知らせです
- 送信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課┃
- 2025年01月09日(木)
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。
=== ホットな消費者ニュース 2025年1月号 ===
・SNSを利用した投資詐欺にご注意!
・「分電盤を点検します」
点検後の工事の契約は本当に必要ですか?
●詳しくはこちらからご確認ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/hotnews202501.html
●困ったと思ったら、すぐに相談
消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)
※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
※ナビダイヤル通話料金が発生します
●福岡県消費生活センターホームページはこちらからご覧ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html
福岡県消費生活センターからのお知らせです
- 送信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課┃
- 2024年12月13日(金)
=== ホットな消費者ニュース 2024年12月 臨時増刊号 ===
「2時間後に電話が使えなくなる」という自動音声の電話は無視してください!!
総務省や電話会社等を名乗り、「2時間後に電話が使えなくなる」等と電話があり、自動音声に従ってボタンを押すと、個人情報を尋ねられたり、高額料金を請求される事例が、福岡県内で発生しています。
●詳しくはこちらからご確認ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/hotnews202412-rinji3.html
●困ったと思ったら、すぐに相談
消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)
※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
※ナビダイヤル通話料金が発生します
●福岡県消費生活センターホームページはこちらからご覧ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html
「ブロック別防犯ボランティアフォーラム」動画公開のお知らせ
- 送信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課┃
- 2024年12月11日(水)
福岡県警察からのお知らせです。
令和6年6月から7月にかけて、警察庁主催で開催された「ブロック別防犯ボランティアフォーラム」の様子を収録した動画が公開されています。(令和7年3月14日まで公開)
全国各地で活躍されている防犯ボランティア団体による活動事例発表の様子が収められており、防犯ボランティア活動などの参考になると思いますので、ぜひご覧ください。
本動画は、警察庁の自主防犯ボランティア活動支援サイトからご視聴いただけます。
警察庁自主防犯ボランティア活動支援サイトはこちら↓
https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki55/
問い合わせ・情報提供先 福岡県警察本部生活安全総務課
福岡県消費生活センターからのお知らせです
- 送信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課┃
- 2024年12月09日(月)
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。
=== 消費生活トラブル注意報 2024年12月 ===
女性だけでなく男性も注意!脱毛エステのトラブル
●詳しくはこちらからご確認ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/trouble202412.html
●困ったと思ったら、すぐに相談
消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)
※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
※ナビダイヤル通話料金が発生します
●福岡県消費生活センターホームページはこちらからご覧ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html
【申込みはお済みですか?】オンライン講座開催!
- 送信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課┃
- 2024年12月06日(金)
令和6年12月13日(金)と17日(火)に、ビデオ会議アプリZoomを使った防犯講座「福岡県あんあんオンライン講座」を開催します!
県の安全・安心まちづくりアドバイザーや警察官、大学准教授が講師となり、全6回に渡って「福岡県の犯罪情勢」「ニセ電話詐欺」「自宅の防犯」等について解説します。特定の回だけの受講や録画視聴(一部録画視聴できない講座もあります)の申込も可能です。参加希望の方は、下記URLから詳細情報の確認や申し込みをお願いします。
申込締切は、来週の12月10日(火)までです。
◆詳細・申し込みは下記のホームページから
https://anzen-fukuoka.jp/onlinecourse/
福岡県消費生活センターからのお知らせです
- 送信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課┃
- 2024年12月03日(火)
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。
=== ホットな消費者ニュース 2024年12月号 ===
・鍵のトラブルにご注意!
・ストーブやファンヒーターの安全な使い方を確認しましょう!
●詳しくはこちらからご確認ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/hotnews202412.html
●困ったと思ったら、すぐに相談
消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)
※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
※ナビダイヤル通話料金が発生します
●福岡県消費生活センターホームページはこちらからご覧ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html
!受講者募集中!安全・安心まちづくりに関するオンライン講座を開催します
- 送信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課┃
- 2024年11月22日(金)
大切な家族や住んでいる地域を守るために、身近な犯罪の状況や防犯の知識について学んでみませんか?県では、令和6年12月13日(金)と17日(火)に、ビデオ会議アプリZoomを使った防犯講座「福岡県あんあんオンライン講座」を開催します!
県の安全・安心まちづくりアドバイザーや警察官、大学准教授が講師となり、全6回に渡って「福岡県の犯罪情勢」「ニセ電話詐欺」「自宅の防犯」等について解説します。特定の回だけの受講や録画視聴(一部録画視聴できない講座もあります)の申込も可能です。参加希望の方は、下記URLから詳細情報の確認や申し込みをお願いします。
申込締切は令和6年12月10日(火)までです。
◆詳細・申し込みは下記のホームページから
https://anzen-fukuoka.jp/onlinecourse/
野生サルの出没及び人的被害の発生について
- 送信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課┃
- 2024年11月17日(日)
福岡市によると、11月17日(日)9時50分頃、早良区内野中央公園で、児童が噛みつかれる事案(軽症)が発生しました。
出没は早朝や夕方に多くあります。周辺地域では、特に注意をお願いします。
サルを見かけた場合は、次のことを守ってください。
○サルに近づかない!
○サルの目を見つめない!
○サルをからかわない!
○大声を出さない!
○絶対にエサをやらない!食べものは見せない!
○走って逃げない!
サルは目を見つめられると威嚇されたと思い、人が視線をそらしたときに襲ってくることがあります。
目を合わせることなくゆっくりその場を離れましょう。
特に小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、お子様に対し、上記について改めて注意をお願いします。
※生ゴミの放置、果樹の放任などは、サルが繰り返し出没する原因となりますので、十分注意してください。