地域防犯活動団体紹介
北九州市小倉南区企救丘校区生活安全パトロール隊
結成年月 | 平成18年9月 | |||
---|---|---|---|---|
主な構成員 ・事業所 |
防犯指導員、子どもの保護者、その他の学生、女性、警察OB、その他の地域住民(まちづくり協議会) | |||
構成人数 | 150 人 | 事業所数 | 非公開 | |
活動拠点 | 公民館、町内会・自治会の集会所 | |||
活動状況 | 活動日数 | 月平均 2 日 | 活動割合 | 月2日程度 |
活動地域 | 北九州市小倉南区企救丘校区 | |||
活動内容 | ・防犯広報 ・防犯パトロール(徒歩・自動車) ・危険箇所点検 ・防犯教室・講習会 ・防犯指導・診断 ・子ども保護・誘導(通学路) ・地域安全マップ作成 |
|||
パトロール車台数 | 1 台 | うち青パト台数 | 非公開 |
団体の連絡先
- 代表者・担当者:
- (代表者)岡本広治 (担当者)福田宏行
- 住所:
- 〒802-0974
北九州市小倉南区徳力7−10−15 - TEL:
- 093-962-2998
- FAX:
- 093-962-2998
- E-mail:
- 非公開
イベント情報
活動報告
- 2013年05月19日
-
平成25年度の生活安全パトロール隊出発式を、平成25年4月26日(金)に実施した。昨年の出発式は、小倉南署長はじめ警察関係、南区安全指導員など関係者に出席をお願いしたが、今回は、校区パトロール隊はじめ、地域の協力者に集まってもらい、意見発表会を開催した。19時から約1時間30分にわたり有意義な出発式となったことを報告します。(実行委員長 福田 宏行)
- 2013年07月30日
-
平成25年7月26日(土)。パトロール大集合を実施。今回はPTA主催、まちづくり協議会パトロール隊が共催の新形式。夏休みの防犯体制をかねて行った。18時30分から、小倉南部道院拳友会部員による護身術と参加者を交えての実技訓練。次いで出発式。小学校校長、小倉南署担当係長、行政からの派遣指導員の挨拶を受けた。3つのコースに分かれて区内をパレード。150余名の盛況であった。翌27日(日)は夏祭り。南区区長、小倉南区署長を来賓に迎え、署長とは今後の発展を誓い合った。